さあ、
              エネルギーのまちを
冒険しよう!
            
            
                エネルギーのまち御前崎市のおすすめスポットを
ご紹介します。
                温かな陽光、澄みきった空、さわやかな風―――
きっと記憶に残る感動が待っているはずです。
              
 
                
                  お気に入りの場所は見つかったかな?
ぜひ、実際に足を運んでみてね。
                
まちなかエリアの
おすすめスポットはこちら!
             
               
             
                   
                 
                  市立図書館アスパル
電源立地地域対策交付金事業として建設された御前崎市役所の近くにある図書館です。県内有数の蔵書数となっており、多くの方が利用しています。御前崎市における再生可能エネルギー導入の取り組みの一環として、太陽光発電と蓄電池を設置しています。
 
                  発電量等表示パネル(図書館)
                      ロビーには、発電量を表示するパネルが設置され、
                      現在の発電量が分かるように表示されています。
                    
周辺のおすすめスポットはこちら
 
                桜ヶ池
遠州七不思議のひとつ・龍神伝説ゆかりの池として県の名勝にも指定されている「桜ヶ池」。深い緑色の水を湛えた標高40mの小高い山の上にある神秘の池では、秋の彼岸の中日に平安時代末期から続く神事、お櫃(おひつ)納めが行われ、池に棲む龍神に赤飯が入ったお櫃を沈めて供えます。
 
                すいすいパークぷるる
電源立地地域対策交付金事業として建設されたスポーツ文化施設です。屋内にはリラクゼーションプールや打たせ湯、サウナ、露天風呂、トレーニングルームなどを完備。また、夏季限定でオープンする屋外プールエリアは、毎年夏休みのレジャースポットとして人気です。

